マスクとアロマオイル

2023年11月2日木曜日

香りコラム

布製マスクとアロマオイル

コロナでホームステイ期間、マスクの在庫が無くなったり、高騰したり、いろんなオシャレなマスクが出てきたり、手製のものが流行ったりも、懐かしい思い出です。
まあ今もマスクは必須アイテムですけれど。
マスクに関して、ウィルスはマスクの繊維を通り抜けるので無意味だという説もありました。

大規模な感染症で思い出したのは、昔ヨーロッパで流行病だった「ペスト」。
ハーブ売りだけは何故か感染せず元気だったというエピソード。

ならば、と、マスクをジップロックの中に入れ、そしてその中にアロマオイル2種をティッシュに染み込ませたものを入れて、香り付きマスクにして使用しておりました。

そのおかげか、コロナには罹りませんでした。
インフルエンザにも罹りませんでした。

アロマオイルには殺菌効果があるので、現代でも有効ですね。

私が使っているのは「ハッカ油」と「ラベンダーオイル」のコンビ。

ハッカ油は、いつもコレ
定期で購入して、切らさないようにしています。
マスクの香り付けだけでなく、いろいろ使えます。

ハッカ油は夏も清涼感を感じるので重宝。
ただ、多すぎると鼻腔が爽やかが過ぎて痛いぐらい。
鼻づまりは解消するのですけども。

ラベンダーオイルは、無くなったらまた違うメーカー、という感じで
定番のものはまだありません。

ちょっと前はASH ラベンダー フレンチ (真正ラベンダー)
効く感じの濃いめのラベンダーの香り。
こないだまではyethious 真正ラベンダー
柔らかい感じのラベンダーの香り。
そして今回は天然100% ラベンダーオイルを注文してみました。
どれもラベンダーオイルなわけですが、香りは違います。

ラベンダーもハッカ油も、単品でも使えますけど
飽きてしまうので、2種類使ってます。
ブレンドして楽しむとかいう技術は持ってないので、適当ですが
効いてると思います。

このブログを検索

Translate

Privacy policy

AD

QooQ