ブーゲンビレア

2024年2月1日木曜日

つる性

ブーゲンビレア
2023年3月撮影

ブーゲンビレア【オシロイバナ科】

学名:Bougainvillea
和名:イカダカズラ、ココノエカズラ
中国名:葉子花
英語名:Bougainvillea

半つる性
南米原産

感想

いかにも南国らしい見目の植物。
昔は赤紫系のものが多かったけれど、今は、白やオレンジなど、
色のバリエーションが増えています。
白のブーゲンは、夏に涼しげでいいなぁと思ってます。

ブーゲンビレア
小さな白の部分が花。赤い部分が苞(ほう)。
色づいた部分は花ではなく、苞(ほう)になります。
※苞(ほう)とは、芽やつぼみをつつんでいる小型の葉のこと。 苞葉(ほうよう)ともいう。

トゲはなかなか鋭いので、フェンスに這わせて防犯にもなります。

ブーゲンビレア

参考文献


参考WEBサイト:熱帯ドリームセンター


このブログを検索

Translate

Privacy policy

AD

QooQ