ミドリサンゴ

2023年9月24日日曜日

樹木系植物 多肉系

ミドリサンゴ
2017年2月撮影

ミドリサンゴ《緑珊瑚》【トウダイグサ科】

学名:Euphorbia tirucalli
別名:アオサンゴ
中国名:緑玉樹
英語名:Milk bush

原産:アフリカ、熱帯。もしくはインド原産。

感想

幼い頃から植物が好きだったけれども、よく虫に刺されていたので
虫がつかない植物って無いのかなーと、図鑑をめくってて、
病害虫無し、と記載されてたのがこの「ミドリサンゴ」でした。

おー。虫がつかないのはいいなー。

そして、「毒草」。って書いてありました。

あー。毒があるから虫がつかないのだねーと、妙に納得。

枝を折ると白い液体が流れてくる。それが皮膚をかぶれさせるとか。

植物ってだいたい毒性を持つのが少なくないですね。
毒だけども薬になったりするのも少なくないですね。

白い汁が出てくる植物は他にもいろいろあったな・・・と思う。

病害虫無し、は、私が10歳にも満たない時に読んだ図鑑でしたが
今、WEBなどを見ると、害虫つくみたいですねー。
でも人を刺す虫はつかなさそうです。

参考文献



このブログを検索

Translate

Privacy policy

AD

QooQ