ベニヒモノキ

2023年9月16日土曜日

樹木系植物

ベニヒモノキ
2012年8月撮影。場所は南部の山の茶屋周辺。

ベニヒモノキ《紅紐木》【トウダイグサ科】

学名:Acalypha hispida
別名:ナガボアミガサノキ
中国名:紅穂鉄莧
英語名:Red cattail
原産国:パプアニューギニア

観葉植物の多いアカリファ類の中で、花を楽しめる、数少ない種。

感想

赤いフサフサの穂が特徴。
赤で特徴のある形状の花木は割とある沖縄。
でも参考書籍によると、目撃される数は少なめらしい。
赤い穂は、割と長い(最長50cmぐらい)。

参考文献

◉参考WEBサイト:紅紐の木【ちゅらばなアイランド】
◉参考書籍:沖縄の身近な植物図鑑



このブログを検索

Translate

Privacy policy

AD

QooQ