シナガワハギ

2023年12月19日火曜日

草花系植物

しながわはぎ
2017年5月撮影

シナガワハギ《品川萩》【マメ科】

学名:Melilotus officinalis subsp.suaveolens
沖縄名:アンダグサ
中国名:草木樨
英語名:sweet yellow clover

ユーラシア原産
日本全土に帰化。自生している。
葉は乾くと杏仁の香りだそう。

感想

道端の空き地でよく見かける。
最初に東京の品川で発見されたので品川萩と名付けられたのだそう。

しながわはぎ2

ミツバチに好まれる花。よくとまっている。

くさむら

こんな感じの雑草畑は、好みです。

参考文献




このブログを検索

Translate

Privacy policy

AD

QooQ