初秋の海の風景

2024年9月8日日曜日

風景

コロナ罹患後から2ヶ月弱?かな。
ようやく嗅覚味覚が戻ってまいりました。

長かった〜。
もう香水や植物の香りなどを楽しめないかと絶望しておりました。

本日は久々に行った海の風景を。

海


海


水面キラキラ
水面キラキラ




ざぶざぶ
喜屋武岬の海は結構荒波。




海の珊瑚にとっては、そろそろ台風こないとマズイことはわかっているのですが
昨年の極悪な台風6号のことを思うと、ちょっと怖いなと思ってしまいます。

昨年の台風6号は2週間近く、沖縄本島を甚振って行きましたのでね。
大型で、最強で、そして速度が遅かった。
去ってったと思ったら、エネルギーチャージしてまた戻ってきたのです。
被害甚大だったな・・・。


ちなみに台風に強い樹木は「クロキ」と「フクギ」です。
6号後も、平然としてましたもの。

「台風?・・・ああ、そういえば?」
くらい強い木です。
このブログではまだ取り上げてませんけど、そのうち載せますね。

この木に守られた畑や家や集落は大丈夫だったんじゃないかな。
防風林としても秀逸。
でも、なかなか植えられるような庭は持てないのが悩みどころ。

今年は台風の進路が上部にずれた感じですが、まだまだ台風シーズン。
秋台風も、強いですからね・・・。
上陸せずに海上をいい感じで通り抜けていって欲しいものです。

人間側のわがままではありますけれども。


このブログを検索

Translate

Privacy policy

AD

QooQ